料理やお菓子作り・実験や研究といった様々なシーンで、物の重さを計るために「はかり」は使用されます。
使用している中で、「どのはかりを選べば良いの?」、「このはかりで合っているの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「はかりの正しい選び方」について解説していきます。
重さについて
「ひょう量って何?」
「重さに対してどれを選べば良いの?」
ひょう量を選択
ひょう量とは、はかりが一定の精度を保ち、「はかることのできる最大値」のことです。
ひょう量を選ぶ際には、計るものに対して「余裕のあるひょう量であるか」をご確認ください。
ひょう量を選ぶ例
計るものが20kgの場合、ひょう量は30kgのものを選びましょう。
計るものが、ひょう量の2/3程度のものを選ぶと良いとされています。
-
《おすすめ》台ばかり7選!簡単操作で重量チェックできる商品とは?
使いやすく機能性に優れた台ばかりが人気を集めています。 商品の重量チェックや動物の計測などさまざまな用途で使われていますが、メーカーによって特徴には違いがあるので、購入前にしっかりと確認しておくと安心 ...
単位について
「単位と目量の関係とは?」
「どのくらいの目量を選べば良いの?」
目量を選択
目量とは、はかりで確認することのできる最小値のことを指します。
目量は、「どの単位まではかりたいか」で選択をしましょう。
注意点
必要以上に細かい目量にすると、作業効率が悪くなる場合があります。
-
《おすすめ》デジタルはかり5選!キッチンや日常で手軽に使えるはかりとは?
厨房だけでなく研究や農業などさまざまなところでデジタルはかりが活用されています。現在、数多くのデジタルはかりが発売されているため、どれを選べば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 そ ...
大きさについて
「はかりの積載面って何?」
「大きさを選ぶ基準とは?」
のせ皿の寸法を確認
はかりの積載面寸法とは、「計量皿の大きさ・形状」のことです。
はかりの積載面は、計りたいものの載せ面よりも大きいものを選ぶようにしましょう。
注意点
計りたいものより小さいと、正しく計量できないもしくは、故障の原因となる場合があります。
取引・証明について
「取引や証明に使用したいけれど、どれを選べばいいの?」
特定計量器/検定付を選ぶ
はかりを使用する作業が、「取引・証明」にあたる場合についてです。
特定計量器/検定付のはかりを選ぶ必要があります。
取引とは
商売などで使用する「量り売り」や「調剤」などを指します。
証明とは
計量した値を証明することで、学校や病院などで使用される体重計などを指します。
注意点
取引・証明に使用するはかりは、下記2点に注意しなければなりません。
- 特定計量器とよばれる国家検定付のはかりを使用
- 2年に一度の法定検査を受ける
重さと個数について
「重さだけでなく、個数も知る方法とは?」
「重さを個数に換算する機能もあるの?」
計数機能を選ぶ
重さを個数に換算する機能を持つはかりは、2種類あります。
1個当たりの重さ(単重)を設定できます。
計数作業専用で使用する場合は「計数専用のはかり」、単重にばらつきがない場合は「計数モードのついたはかり」がおすすめです。
計数専用のはかり
単重を記録するとき(サンプリング)や、個数に換算するときに統計の手法を用います。
多くは、計数誤差を小さくする機能がついています。
計数モードの付いたはかり
測定した総重量を1個あたりの重さ(単重)で割って、個数を求める機能がついています。
水を使う場所
「水がついても安心で、正確に計れるはかりってあるの?」
防水機能を選ぶ
水を使う場所で、防水仕様や防水機能のないはかりを使用すると、故障してしまう可能性があります。
防水には「IP規格」などの等級があり、使用する場所に応じて、適切なはかりを選ぶ必要があります。
危険なところで使用
「危険なところで、安全に使えるはかりとは?」
防爆構造を選ぶ
危険なところというのは、可燃性ガス・蒸気を取り扱っている工場などを指します。
危険場所について
- 防爆電気機器の設置が義務付けられている
- 種別があり、それに適応した防爆構造のはかりを選ぶ
移動して使用
「移動しやすいはかりってあるの?」
「移動に適したはかりってどれだろう?」
移動計量を選ぶ
現場では、計量場所まで「はかりを移動したい」場合も出てくるかもしれません。
その際には下記のようなはかりを選ぶと良いでしょう。
- 車輪の付いた台はかり
- 乾電池や充電式電池で動くはかり
-
A&Dのデジタルはかり【安い・ポケットサイズ・高精度】
調理や実験をする時以外にもハンドメイドをする時にお助けアイテムとなるのがデジタルはかりです。 デジタルはかりがあれば、細かいものまで正確に計量することができます。 現在、さまざまなタイプのはかりが販売 ...
試料の比重を計る
「比重を計ることのできるはかりとは?」
比重計を選ぶ
はかりや天びんには、比重測定がオプションとしてついている物もあります。
また、比重測定専用器として組み付けがされているものもあります。
-
《おすすめ》電子天びん7選!特徴や違いを比較検証
現在、数多くのメーカーで機能性抜群の電子天びんが発売されています。そのため、電子天びんを購入したいけれど、どれを選べば良いのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 そこで、電子天びんを失敗 ...
水分率を計る
「水分率を計るはかりもあるの?」
水分計を選ぶ
はかりの中には、結果表示及び単位として、重量と一緒に水分含有量(%)や残留物質含有量(%)を表示してくれるものもあります。
使用目的に合わせて、はかりを選ぶと良いでしょう。
まとめ
こちらの記事では、はかりを選ぶ10個のポイントを紹介しました。
使用目的に合わせて、様々な種類のはかりがあることも理解できたと思います。
はかりを選ぶ際にはぜひ参考にしてみてください。